ソフトバンク光でテレビを見る方法
インターネットサービスの1つとしてテレビサービスがあります。このテレビサービスを利用すればテレビアンテナを設置しなくてもテレビを見ることができます。
しかし、インターネット回線によってはテレビサービスの内容が異なります。
例えば、フレッツ光であれば地デジやBSも見ることができます。auひかりはテレビサービスがありますが地デジやBSは見ることができず、專門チャンネルのみとなります。
このようにインターネット回線によってテレビサービスが異なります。
では、ソフトバンク光はテレビサービスがあるのでしょうか?
ソフトバンク光にはテレビサービスがあり、地デジやBSも見ることができます。
チャンネル数も充実しているのでソフトバンク光はテレビサービスが充実しているといえます。
ソフトバンク光でテレビを見る方法は以下となります。
- ソフトバンク光テレビを利用する方法
- ひかりTVを利用する方法
今回は、これらテレビサービスについてご紹介します。また、これら以外にもテレビアンテナを設置する方法やケーブルテレビを利用する方法等もありますのでその辺りもご紹介できたらと考えております。
引越しをするとテレビ環境を新たに準備する必要があります。ソフトバンク光を検討されるならテレビサービスにも注目して役立てていただけると幸いです。
※今回の記事で参考にしたサイトをご紹介します。テレビについて詳しく知りたい方は「ソフトバンク光テレビならアンテナ不要で地デジもBSもばっちり見られる!」も合わせてご覧ください。
ソフトバンク光テレビを利用する

ソフトバンク光テレビを利用するとアンテナを設置しなくても地デジやBSを見ることができます。
実は、フレッツ光にも「フレッツ・テレビ」という「ソフトバンク光テレビ」と全く同じテレビサービスがあります。
種明かしをすると名称が違うだけです。ソフトバンク光では「フレッツ」というフレーズが利用できないので「ソフトバンク光テレビ」となりました。
それでは、ソフトバンク光テレビについてより詳しく見ていきます
ソフトバンク光テレビの料金
台数 | 月額料金 | 工事費 |
---|---|---|
1台 | 660円※1 | 12,000円※2 |
2~3台 | 24,000円※2 | |
4台~ | 24,000円※2 + 5,000円※3 |
※1.スカパーを見る場合は別途料金がかかります。
※2.ソフトバンク光回線同時工事の場合です。
※3.1台毎に追加料金がかかります。
このように月額料金は何台増えようと変わりませんが、工事費は台数が増えるごとに高くなります。
テレビの台数が増えるごとに高くなるので割高に感じるかもしれません。しかし、テレビアンテナ工事を比較すると安く利用できます。テレビアンテナ工事は大体相場が50,000円~となります。仮に5台テレビを利用したとしても安いです。
ソフトバンク光テレビの特徴
料金もさることながら見られるチャンネル数も気になります。
ソフトバンク光テレビは、地デジ放送・BS放送の全チャンネルが視聴可能です(一部有料含みます)。
特徴としては、光回線を通しての視聴なのでテレビアンテナが必要ないことです。その為、家の外観がスッキリします。また、テレビアンテナがないので悪天候による強風・落雷等の影響を受けません。いつでもクリアな画質で楽しめます。
デメリットもあります。それは、提供エリアが狭いことです。
エリア | 都道府県 |
---|---|
東日本エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・福島県・北海道の各一部地域 |
西日本エリア | 大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・広島県・岡山県・香川県・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県の各一部地域 |
提供エリアは上記の通りですが、さらに東日本では戸建てと集合住宅(光配線方式)しか対応していません。西日本では戸建てのみ対応となります。
このことからソフトバンク光テレビは戸建てメインのテレビサービスなのです。
ひかりTVを利用する

ひかりTVはソフトバンク光よりバリエーション豊富です。地デジはもちろん、アニメや映画、海外ドラマにいたるまで多彩な番組を見ることができます。
実は、ひかりTVはソフトバンク光が提供するテレビサービスではありません。提供元は株式会社NTTぷららとなります。その為、ひかりTVはソフトバンク光ではなく、株式会社NTTぷららに申し込むことになります。
ひかりTVの料金
- | お値うちプラン | テレビおすすめプラン | ビデオざんまいプラン |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,500円 | 2,500円 | 2,500円 |
初期費用 | 0円 | ||
無料期間 | 最大2ヵ月無料 |
月額料金は以上のようにプランごとにわかれます。また、初期費用はかかりません。別途、ひかりTV専用チューナーが必要となりますのでレンタルする場合はレンタル料金が発生します。
初期費用がかからないのはいいですね。ソフトバンク光テレビだと12,000円以上かかり、台数によっても初期費用が高くなるのでひかりTVの方がお得です。
地デジとBSだけ見られれば他はいらないという方には「基本放送プラン」があります。基本放送プランは月額料金1,000円で初期費用は0円です。また、無料期間はありません。見ることができるのは地デジとBSだけなので必要最低限のプランとなります。
次に、ひかりTVの各プランについてご案内します。
ひかりTVのプラン
- | お値うちプラン | テレビおすすめプラン | ビデオざんまいプラン |
---|---|---|---|
テレビ | 50ch以上 地デジ BS | 50ch以上 地デジ BS | 10ch以上 地デジ BS |
ビデオ | 12,000本見放題 | 一部の無料作品のみ見放題 | 12,000本見放題 |
以上のようにひかりTVではどれも見られるチャンネルがとても充実しています。ソフトバンク光テレビと比べると月額料金が高いですがチャンネル数を考えるとひかりTVの方がオススメです。
また、「基本放送プラン」と「ソフトバンク光テレビ」は、どちらも地デジとBSを基本とする為同等のサービスとなります。では、どちらがお得なのでしょうか。
「基本放送プラン」は月額料金1,000円で初期費用0円、一方、「ソフトバンク光テレビ」は月額料金660円で初期費用12,000円~です。このことから「基本放送プラン」の方がお得です。
ちなみに、ソフトバンク光テレビは基本的に戸建て向けのテレビサービスでした。ひかりTVは戸建てでも集合住宅でも制限なく申し込めますし、提供エリアはソフトバンク光テレビより広いです。
その他のテレビサービス
ソフトバンク光テレビ・ひかりTV以外にもテレビを見る方法があります。
代表的なのは、
- テレビアンテナを設置する
- ケーブルテレビを利用する
以上の方法があります。
それぞれをご案内しましょう。
テレビアンテナを設置する
テレビアンテナを設置する方法です。テレビアンテナには屋根に取り付ける八木式アンテナや目立たなくさせるデザインアンテナ等があります。
集合住宅では取り付けることができないので戸建てがメインとなります。料金は大体50,000円~でソフトバンク光テレビやひかりTVよりも割高です。
しかし、取り付けてしまえばテレビを見るのに月額料金はかかりません。家を購入して一生その家に住むような場合は、テレビアンテナの方がソフトバンク光テレビやひかりTVよりも安くなります。
ケーブルテレビを利用する
ジェイコム等のケーブルテレビを利用する方法です。ケーブルテレビと名がつくだけあってテレビサービスはとても充実しています。
しかし、料金はソフトバンク光の月額料金とケーブルテレビの月額料金を支払うことになるので非常に高くなります。両月額料金を合わせると毎月10,000~20,000円くらい支払うことになります。
ケーブルテレビは提供エリアが非常に広いのでソフトバンク光テレビもひかりTVも利用できない集合住宅の場合はケーブルテレビにするのがいいでしょう。
まとめ
ソフトバンク光でテレビを見る方法についてご紹介しました。
もう一度まとめるとテレビを見る方法には以下の方法があります。
- ソフトバンク光テレビを利用する
- ひかりTVを利用する
- テレビアンテナやケーブルテレビを利用する
この中でオススメなのはチャンネルが充実して初期費用もかからない「ひかりTV」です。
ひかりTVは無料期間もあるので、まずは試しに使ってみてもいいでしょう。
テレビはインターネットと同じくらい生活必需品という方がとても多いです。ソフトバンク光に申し込んだらこれらテレビサービスを参考にしてみてはいかがでしょう。